37:2019/11/27(水) 14:23:38.681ID:DEadPRQ50.

17 2019/11/27(水) 14:19:33.35ID:ba6y65Ter.
さあ選べ
25:2019/11/27(水) 13:31:14.359ID:PDalStBZa.
>>14
まぁ欲しいヤツはとっくに買って今更感のある2950x辺りと比べたところで
読むヤツ居るのかな?って話にはなるんだけどな
29:2019/11/27(水) 13:35:18.568ID:FrIMUP3e0.
>>11
お前人と話してないじゃん
Ryzen使ってる奴なら腐るほど知ってるが
34:2019/11/27(水) 13:52:28.599ID:5EGH+rXP0.
OCです
26:2019/11/27(水) 13:32:00.531ID:uDZI5rxYd.
アスキーか…
36:2019/11/27(水) 14:10:23.716ID:lKW5VkM10.
>>35
リンク先の記事で謝ってるよ
13:2019/11/27(水) 13:16:37.113ID:1sVDFvTL0.
電子レンジ超えとか電気代やべえだろ
8:2019/11/27(水) 13:10:01.147ID:SY9k05560.
システム全体じゃないか
24:2019/11/27(水) 13:29:49.602ID:0GGxJctPr.
グラボが明らかに違うあたりなんとも言えない
22:2019/11/27(水) 13:28:41.663ID:VGXhC0oi0.
PentiumDの悪夢再来の予感
マザボの電源回路が耐えられるんだろうか?
4:2019/11/27(水) 13:08:56.755ID:l1M5XX2Oa.
初期PS3みたいにステーキ焼ける?
27:2019/11/27(水) 13:32:30.821ID:5fp8sRNB0.
簡易水冷じゃオーバーヒートしそうだな
18:2019/11/27(水) 13:23:14.984ID:PDalStBZa.
>>11
2600xで良いならここに居るぞ
3000シリーズ欲しいけどA10-6800kのサブ機を先に7nmにしたいからEUV版を待ってる
10:2019/11/27(水) 13:14:34.491ID:PDalStBZa.
LGA2066がAM4と戦ってる時点でお察し
比較するならスリッパだろう
31:2019/11/27(水) 13:43:55.319ID:iizBZqY00.
PentiumEEかな?
15:2019/11/27(水) 13:18:36.874ID:PDalStBZa.
>>5
エアコン用のコンセントから200Vで給電する日も近いな
専用回路になってる事が多いから3000Wくらいは余裕で引っ張って来られるんじゃないか?
コメント