11:2019/11/21(木) 13:21:36.34ID:3BAX4ywjp.
貴重なタンパク源
74:2019/11/21(木) 13:33:25.35ID:qYz48D0OM.
これはしゃあない
見つけたらそいつはよけてやって
あんまり気にしないほうがええで
15 2019/11/21(木) 13:22:38.65ID:9oO+k5Zq0.
玄米を水につけると発芽米になるんか
19:2019/11/21(木) 13:23:28.61ID:1jWfqgO50.
>>15
せやで、栄養価上がるしヒ素が減るらしいわ
65:2019/11/21(木) 13:32:20.56ID:xA9KgwSKa.
一緒に炊いたらタンパク質も取れてお得やん
66:2019/11/21(木) 13:32:28.36ID:fHTr9htj0.
米津玄師?
47:2019/11/21(木) 13:28:03.07ID:jDLcBgWpa.
夢ならばどれほど良かったでしょう
44 2019/11/21(木) 13:27:53.49ID:5FebYr14a.
洗っても取り除けないんかなあ
56:2019/11/21(木) 13:29:51.39ID:1jWfqgO50.
>>44
普通に水でかき混ぜてたら出てくるで
レスにも書かれてたけどブルーシートで日干しとかも試せばええやろ、ググれば対処法は出でくるやろ
56 2019/11/21(木) 13:29:51.39ID:1jWfqgO50.
>>44
普通に水でかき混ぜてたら出てくるで
レスにも書かれてたけどブルーシートで日干しとかも試せばええやろ、ググれば対処法は出でくるやろ
58:2019/11/21(木) 13:30:31.00ID:5FebYr14a.
>>56
面倒やなあ食うか
14:2019/11/21(木) 13:22:20.70ID:4FvxQ3Gza.
貴重なタンパク源です
45:2019/11/21(木) 13:27:53.92ID:+kBHPHMS0.
今時コメムシとかおるんやな
61:2019/11/21(木) 13:31:02.19ID:YQ9oL0MY0.
コクゾウムシ
3:2019/11/21(木) 13:19:57.78ID:URBWxj0R0.
コメムシみたいのいないっけ
31:2019/11/21(木) 13:25:26.22ID:Blcvm0j90.
メイガはたまに見るけどコクゾウムシはまだ見たことないわ
20:2019/11/21(木) 13:23:29.18ID:yQrf2LHc0.
米で出来てるんやから問題なく食えるやろ
49 2019/11/21(木) 13:28:29.71ID:URBWxj0R0.
>>44
キレイな虫になるからオッケーオッケー
53:2019/11/21(木) 13:28:55.25ID:5FebYr14a.
>>49
いやだ❗
コメント