258:2020/01/09(木) 21:22:49.09ID:n1jCeL9H0.
>>103
ガンバオーサカってどこの都市?
141:2020/01/09(木) 21:07:57.58ID:vJScbVWLp.
そろそろ次スレやなwwwwwwwwww
263 2020/01/09(木) 21:23:03.25ID:AMcji4iJp.
観客もスタッフも選手も節約志向を強制されてるのに過去最高額というマジック
これぞ日本らしさやな
276:2020/01/09(木) 21:24:01.88ID:poDxb0Qxd.
>>263
ほんま東京オリンピックは今の日本衰退を象徴しとるわ
42:2020/01/09(木) 20:58:25.52ID:ZBex/5RIp.
屋根なし・冷暖房なしなのになんでこんなに高いん?
過去5回の合計より高いやん
日本の人件費多く見積もってもせいぜい100億円やろ?
5大会分の会場建っちゃうのはおかしい
228 2020/01/09(木) 21:19:31.22ID:bUrW5evc0.
フェンシングの太田って今どんな気持ちなんやろ
233:2020/01/09(木) 21:20:20.44ID:HIrgu5Z4r.
>>228
>>227
>
3兆使うこと自体は別にええねんけどな
中間業者を大量に挟む中抜きさえなかったらそれが東京のインフラ開発に使われて
現場の人間も大金手に入って経済回したわけやろ
中間業者による中抜きって法律で禁止できないんか?
>225
>>222
>
3兆使うこと自体は別にええねんけどな
中間業者を大量に挟む中抜きさえなかったらそれが東京のインフラ開発に使われて
現場の人間も大金手に入って経済回したわけやろ
中間業者による中抜きって法律で禁止できないんか?
>223
>使った予算がいくらとかそんなものはどうでもええやろ
使った分は循環するはずなんやから
金回りの問題で一番大事なのはどれだけ海外に流出してるかや
例えばビットコインなんてギャンブル大好き民族日本の金が海外に吸いとられただけの戦犯やし>220
>>50
31 2020/01/09(木) 20:57:29.93ID:JJPwLkIXp.
建物の額ではなく、3兆円のほとんどが委員会の給料になったらしいじゃん
34:2020/01/09(木) 20:57:51.34ID:QDiWsFrHd.
>>31
賄賂とお偉いさんの懐よそら
269:2020/01/09(木) 21:23:28.02ID:Cc13aB2Yr.
新国立は陸上閥のせいで客を雀の涙以下しお前らさぁ
少しは「五輪需要」について学べよ…
世界中から観光客が来て金を落とすんだぞ?
回り回って全て還元されるんだよ
少し考えたら分かるだろアホか呼べない陸上のためのスタジアムになってしまった
イニエスタビジャは「なんやこのスタジアム…」って思ってたやろな
お前らさぁ
少しは「五輪需要」について学べよ…
世界中から観光客が来て金を落とすんだぞ?
回り回って全て還元されるんだよ
少し考えたら分かるだろアホ>62-71.新国立は陸上閥のせいで客を雀の涙以下しか呼べない陸上のためのスタジアムになってしまった
イニエスタビジャは「なんやこのスタジアム…」って思ってたやろな
httpk5lw5l3.jpg
254:2020/01/09(木) 21:22:23.45ID:M1lknWdN0.
三兆円全然下に流れてこないのホンマガイジ
162:2020/01/09(木) 21:09:50.96ID:w8n/wRwor.
新国立も現代のスタジアムとは思えないほどの時代遅れスタジアムらしいやん
吹田スタジアムとか長居でやる方がマシやろw
それでできたのが便器みたいなスタジアムかよ
実質鷹と竜の責任やろ
それでできたのが便器みたいなスタジアムかよ
実質鷹と竜の責任やろ>83-72.新国立も現代のスタジアムとは思えないほどの時代遅れスタジアムらしいやん
吹田スタジアムとか長居でやる方がマシやろw
それでできたのが便器みたいなスタジアムかよ
実質鷹と竜の責任やろ
httm/Doce36d.jpg
195:2020/01/09(木) 21:15:30.10ID:0Ag2CTNLM.
これは凄い競技場が出来るんやろなあ…
182:2020/01/09(木) 21:13:00.02ID:4p4am1P9r.
3兆使うこと自体は別にええねんけどな
中間業者を大量に挟む中抜きさえなかったらそれが東京のインフラ開発に使われて
現場の人間も大金手に入って経済回したわけやろ
中間業者による中抜きって法律で禁止できないんか?
ダンボールベッドとかやばない?
始まったら世界から批判半端ないんちゃうん>91-100ダンボールベッドとかやばない?
始まったら世界から批判半端ないんちゃうん
3兆使うこと自体は別にええねんけどな
中間業者を大量に挟む中抜きさえなかったらそれが東京のインフラ開発に使われて
現場の人間も大金手に入って経済回したわけやろ
中間業者による中抜きって法律で禁止できないんか?
129 2020/01/09(木) 21:07:07.55ID:BkX7osEP0.
責任転嫁してごまかすぞ
202:2020/01/09(木) 21:16:40.31ID:dAK/3vjY0.
>>129
これもう戦中やろ
コメント