元スレ
1:2019/11/18(月) 15:16:31.94ID:QeJG1aPP0 あらかじめ何人分の領収書を渡すってことは何人分のお金を同時にもらってなきゃいけない。
ということになると事務所側は1回、お金をホテル側に払っている可能性が出てくる。
そうするとこれは支出になる、事務所側の。その後に事務所側が領収書と引き換えに会費をもらったら収入になる。
そうすると収入と支出があったということになる。
総理は収入、支出は一切ございませんっていうふうに会見で言っているんですが、
政治資金収支報告書に記載していなければいけないんだけど、
この件に関しては記載がなかったってことは明らかになっている。
そうすると、政治資金規正法違反になる可能性が出てくる
ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000167-spnannex-ent
14:2019/11/18(月) 15:21:10.38ID:2jVmQMUod.
公職選挙法と政治資金規正法が安倍に違反してるんやろ
54:2019/11/18(月) 15:34:39.05ID:m24kTxee0.
わからんけどセーフ!
12:2019/11/18(月) 15:20:18.98ID:PpYxlrgl0.
ここで解散総選挙したらどうなる?かき消せる?
1 2019/11/18(月) 15:16:31.94ID:QeJG1aPP0.
あらかじめ何人分の領収書を渡すってことは何人分のお金を同時にもらってなきゃいけない。
ということになると事務所側は1回、お金をホテル側に払っている可能性が出てくる。
そうするとこれは支出になる、事務所側の。その後に事務所側が領収書と引き換えに会費をもらったら収入になる。
そうすると収入と支出があったということになる。
総理は収入、支出は一切ございませんっていうふうに会見で言っているんですが、
政治資金収支報告書に記載していなければいけないんだけど、
この件に関しては記載がなかったってことは明らかになっている。
そうすると、政治資金規正法違反になる可能性が出てくる
ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000167-spnannex-ent
39:2019/11/18(月) 15:29:31.64ID:GjaYGEcvC.
後、仮に一旦お金を仮払いして、その後支払っていたとして
(こう言うので揚げ足取られるのを分かってるから政治家はまずやらないけど)
それを収入支出というのは馬鹿過ぎる
これは会計では「仮払金」(もしくは立替金)「預り金」という科目で処理される
「仮払金」「預り金」は貸借科目なので収入や支出では無いし損益計算書にも記載されないのは当たり前
(政治資金)収支報告書に貸借科目などが書いてあるわけが無い
これは簿記三級レベル以前の一般常識で、本気で>>1の様な事を言ってるとしたら相当恥ずかしい
42 2019/11/18(月) 15:32:21.93ID:35lnTJUz0.
そもそもこの領収書の切り方もおかしいやろ
50:2019/11/18(月) 15:33:52.12ID:XvQV0fMla.
>>42
荷物預けるだけでも大変なのに
51 2019/11/18(月) 15:34:06.41ID:ZCEjehYf0.
オオタニの領収書出てきたぞ
53:2019/11/18(月) 15:34:32.81ID:rJdygZooM.
>>51
ひぇ〜ZEROがいっぱいあるンゴぉ
28:2019/11/18(月) 15:26:19.49ID:Hp9IKFqy0.
ここで織田がいきなりどうでもいい件で会見・・・
わかりやすすぎて、震える
33:2019/11/18(月) 15:26:56.73ID:3H6TbRAzd.
公職選挙法と政治資金規正法が安倍さんに違反してるんだよなぁ
4:2019/11/18(月) 15:18:07.20ID:Zs72tXMP0.
阿部やめちまえ!
12 2019/11/18(月) 15:20:18.98ID:PpYxlrgl0.
ここで解散総選挙したらどうなる?かき消せる?
21:2019/11/18(月) 15:23:50.74ID:C/0mPuAk0.
>>12
いざとなれば、酷くならない内に=かき消すために桜解散もあると思ったけどなー
19:2019/11/18(月) 15:22:58.22ID:p7HFV2UP0.
ふむ、では法律の方を変えてしまえばどうだろうか
39 2019/11/18(月) 15:29:31.64ID:GjaYGEcvC.
後、仮に一旦お金を仮払いして、その後支払っていたとして
(こう言うので揚げ足取られるのを分かってるから政治家はまずやらないけど)
それを収入支出というのは馬鹿過ぎる
これは会計では「仮払金」(もしくは立替金)「預り金」という科目で処理される
「仮払金」「預り金」は貸借科目なので収入や支出では無いし損益計算書にも記載されないのは当たり前
(政治資金)収支報告書に貸借科目などが書いてあるわけが無い
これは簿記三級レベル以前の一般常識で、本気で>>1の様な事を言ってるとしたら相当恥ずかしい
43:2019/11/18(月) 15:32:28.14ID:Y2fNG1D7r.
>>39
いくら擁護しても安倍は汚職まみれやしお前が桜を見る会に呼んでもらえることは一生無いぞ
29:2019/11/18(月) 15:26:30.50ID:9A86utHx0.
早よ国家大逆罪で公開処刑しろよこのアジアンヒトラー
国家の金をどれだけ私物化してやがるのか
コメント