89 2019/11/19(火) 04:10:14.61ID:AiZUCq5J0.
エロい絵ハラデイ
98 2019/11/19(火) 04:12:46.41ID:e72GpohHa.
>>89
はい
今見たらあんま上手くないから恥ずかしいけどr18これくらいしかないわ
107 2019/11/19(火) 04:15:25.89ID:3X4gQXa/0.
>>98
やっぱお前下手だわ
もう帰っていいよ
115:2019/11/19(火) 04:17:25.99ID:e72GpohHa.
>>107
今はここしか居場所ないんや
許して
>>108
最初の方に貼ったのは実働やと4時間くらい
29:2019/11/19(火) 03:55:38.30ID:HPB1xXeV0.
?????
119 2019/11/19(火) 04:18:06.82ID:bAtSTW2wd.
ワイの絵も見てくれへんか??
上手い人にアドバイス貰いたいんや
127 2019/11/19(火) 04:21:47.36ID:e72GpohHa.
>>119
アドバイス出来るか知らんけどええで
>>116
辛いな
>>120
たしかに塗りが残り2年くらいかも
描き始めて2周年記念に描いたのがこれでこっから塗り頑張ってたわ
人体はガバガバやけどこれくらいでちょうど専門入ってクロッキーも始めた
134:2019/11/19(火) 04:24:58.18ID:bAtSTW2wd.
>>127
サンガツ
これなんやけどどうやろか?
4:2019/11/19(火) 03:48:42.39ID:e72GpohHa.
あり^^
今年6月くらいの
18 2019/11/19(火) 03:51:40.98ID:HPB1xXeV0.
うっっま
ワイもこの前書いたけどモンスターできたわ
25 2019/11/19(火) 03:53:43.74ID:e72GpohHa.
>>18
クリーチャー描いたらええんちゃう?
モブ程度のでもレベル変化してるようなの描ければ業界めっちゃ需要あるで
35 2019/11/19(火) 03:57:13.96ID:HPB1xXeV0.
>>25
マ?
輪郭ピーナッツみたいなやつやで
47 2019/11/19(火) 04:00:16.37ID:e72GpohHa.
>>35
どやろな
まあ机噛り付いて頑張るんや!
精神的に病んでたらやめとけ
>>36
本人や
51:2019/11/19(火) 04:01:19.60ID:5eTgZs7i0.
>>47
じゃあ何で証拠出さないの?
本人ちゃうからやろ
91:2019/11/19(火) 04:10:41.47ID:HPB1xXeV0.
同人とかは書かへんのけ?
9:2019/11/19(火) 03:49:44.64ID:gsUdLfJg0.
普通にうまくて草
91 2019/11/19(火) 04:10:41.47ID:HPB1xXeV0.
同人とかは書かへんのけ?
101 2019/11/19(火) 04:14:08.40ID:e72GpohHa.
>>91
描き始めたのが4年前なんやけどその直後から2年半くらいはやってたわ
今は全然モチベないねん
>>92
宣伝活動もしてへんし音楽系のツテないからないわ
昔ニコニコのPVかなんかに使われたのはあったけど覚えてないわ
東方やったと思う
111 2019/11/19(火) 04:16:12.29ID:HPB1xXeV0.
>>101
4年でこんな上手くなれるんけ??
ワイもやったら上手なるかな
120 2019/11/19(火) 04:18:10.35ID:mchWnweF0.
>>111
デッサンの基礎が2年くらいでついてくるから
4年という数字は客観的にリアルやと思う
残り2年は塗か
123 2019/11/19(火) 04:18:51.74ID:HPB1xXeV0.
>>120
はぇー
4年あればそこそこ成長できるってことか
129:2019/11/19(火) 04:22:39.91ID:mchWnweF0.
>>123
鉛筆画は結構急スピードで上手くなるんやで
そこで勘違いしとるとワイのように詰む
色彩でも遠近感のルールがあるらしく
そういうのはあんまり解説書が無いから経験則で上手くなるしかないんや
ネットの情報では画面上下を暗めに
中央を明るくすると遠近感が出るとかあったが
透視図によって使い方を変えないと意味が無いみたいや
コメント