元スレ
1:2020/01/07(火) 15:51:00.04ID:MchiTGdFa 出会い、まつの父が死去
母親が再婚をして邪魔者となり母の妹が嫁いだ前田家に4歳で預かりとなる
前田利家(15歳)「お前がまつか?」
まつ(4歳)「これからお世話になりまちゅ」
まつか9歳になる頃にはもう利家妻となる事がほぼ確定していたっぽい(前田家記)
結婚の一年後、12歳で長女を出産
当時でも余りに早い出産(妻の身体が出来上がる15歳を過ぎてから仕込むのが恒例だった)
30:2020/01/07(火) 15:59:11.97ID:sVbO+EJAr.
お餅ってことはデブか
昔はデブの方がモテたとかいう話?
119:2020/01/07(火) 16:14:37.63ID:1yHqt404a.
避妊具サランラップってマ?
121:2020/01/07(火) 16:14:50.62ID:UAT9NzlOa.
そら当時の12歳で出産は母子共々死んでもおかしくない
75 2020/01/07(火) 16:07:32.64ID:3M/ouSiz0.
校長がこの時代の大名だったらどうなってたんやろか
143:2020/01/07(火) 16:18:22.78ID:ipmqOZze0.
>>75
徳川家斉かな
168 2020/01/07(火) 16:22:15.34ID:hkkIAx4c0.
イケメンだしな
181:2020/01/07(火) 16:23:29.13ID:Iyrqz3Ue0.
>>168
太閤立志伝は大体のキャライケメンに書かれてるし…
フツメン以上しかおらん
4 2020/01/07(火) 15:52:53.70ID:MchiTGdFa.
11歳から32歳までの約21年間で2男9女を産む。
なお、女性1人が産む子供の数が多かった戦国時代にあっても11人の実子がいる女性は稀有であり、記録が残る限りでは、伊達晴宗の正室久保姫と並んで最も数が多い
更に25を過ぎると妻としての役目を若い側室に取られるのが普通だが
余程利家から愛されたのか30を超えてからも愛された珍しい例
97:2020/01/07(火) 16:11:18.89ID:Pa41cBB8r.
>>4
21年で11人て生理来るヒマもないやろ
19:2020/01/07(火) 15:56:40.61ID:fGsROhLq0.
>>4
成長後も致してるってことは純愛やん
187:2020/01/07(火) 16:24:07.12ID:u+rrmL4R0.
>>4
やっぱ男はこれよな
若いうちに自分に処女捧げてくれた女を男は一生愛して守るんや
21 2020/01/07(火) 15:57:03.53ID:mBv7XrFNM.
しゃーない
77:2020/01/07(火) 16:07:55.88ID:JKgTOjlAF.
>>21
やっぱ雌の全盛期ってこれくらいだよな
109 2020/01/07(火) 16:13:14.18ID:fkekqKpz0.
加賀百万石って今の年収にすると何億円くらいなん?
123 2020/01/07(火) 16:15:19.86ID:MchiTGdFa.
>>109
社長が会社の金を全て使える訳ちゃうけど
5000億円くらいの資産を持つ(株)前田加賀会社
142:2020/01/07(火) 16:18:16.98ID:E01HglnRM.
>>123
今の石川県の予算と同じくらいで草
122 2020/01/07(火) 16:14:55.99ID:ipmqOZze0.
>>122
そういう志向の奴が教職取って小学校教員を目指しとるんやで
132 2020/01/07(火) 16:17:30.37ID:UAT9NzlOa.
>>122
そういう志向の奴が教職取って小学校教員を目指しとるんやで
147:2020/01/07(火) 16:19:07.63ID:ipmqOZze0.
>>132
ヒェッ
コメント