203:2019/10/16(水) 00:19:37.95ID:JnzuhJBX0.
ネットでウェザーニュース見てたけど?
NHKなにそれ?
59:2019/10/15(火) 22:39:50.51ID:BWVpB5NH0.
暇人がいろいろ生の情報呟いてくれるから特にNHKいらなくね?
気象情報は気象庁から得ればいいんやし
422:2019/10/16(水) 12:19:03.12ID:jj44Fmzv0.
個人的にはNHKはあっていいと思ってる
採算度外視した番組は民法じゃ作れない
問題は受信料の高さと取り立て方だろ
27 2019/10/15(火) 22:26:16.43ID:1cYBabjC0.
つまりNHKはニュースだけしていればよい
受信料は100円
216 2019/10/16(水) 00:36:54.83ID:UtkUiRgN0.
>>27
災害報道だけしていれば良い
222:2019/10/16(水) 00:45:47.18ID:JJqmz1kt0.
>>216
別に
24時間放送を垂れ流す必要も無いしな
240:2019/10/16(水) 01:09:52.52ID:qsXPUDV00.
どこも台風の進路予想とか雨量予想とか風速予想とかしてない
台風の現在位置予想すらほとんどない
たまに定点カメラと数時間前の映像流すだけ
ありゃニュースとは呼べない
121 2019/10/15(火) 23:06:27.46ID:Uo80kTOfO.
(´・ω・`)ツイッターと気象庁のしか見てない
273:2019/10/16(水) 02:41:15.59ID:22/Ej4HD0.
>>121
>>136
同じだわ
ウェザーニュース付けっ放しだよ
387:2019/10/16(水) 10:06:20.78ID:gAQjb/270.
NHKは必要だが
受信料は月200円だよ
ニュースと天気予報
あとは国会中継だけでいいから
誰も見てない大河とかに
無駄金使うなよ
あと年収1780万も高すぎる
557:2019/10/16(水) 21:30:48.63ID:Fj1UvDsg0.
うわやっぱりキチガイ茸いるW
こいつの鳴き声「カルトッ!」なんだぜ
所構わず噛みついてくるから注意な
455:2019/10/16(水) 14:47:51.87ID:x1reEhkT0.
国営ならいいよ。
131:2019/10/15(火) 23:11:11.99ID:2gUieNBM0.
いまいちピンと来ないな
天気予報の時点で次に何をすべきか分かっている訳だし
103:2019/10/15(火) 22:59:20.64ID:pwimoVNa0.
受信料使ってくだらない工作をするNHK
344:2019/10/16(水) 07:08:55.96ID:JSDOPIo80.
N国からNHKを守る党
524:2019/10/16(水) 18:27:37.88ID:NAdhbIRo0.
アベマでいいじゃん。
TVなんて停電したら糞の役にも立たない。
モバイルバッテリで動くわけでもないし。
490:2019/10/16(水) 16:02:59.16ID:MKbgfJoY0.
これはひどい自演
165:2019/10/15(火) 23:36:30.48ID:UM5ThFEG0.
NHKは徴収を外部委託してるのが嫌らしい
「払ってくれないと殴られるんです」って泣き落としに全部はらってしまった
328:2019/10/16(水) 06:54:08.29ID:06tavk/l0.
別に民放でもできるやろ?
219:2019/10/16(水) 00:38:47.62ID:Qsto5Aat0.
そうだな災害時放送は必要だから月100円払うよ
コメント