151:2019/10/16(水) 15:10:30.59ID:ArwBH2H30.
人の常識を知らない人よ
52:2019/10/16(水) 12:21:47.54ID:4Kwmfmqb0.
劇場がガラガラなのが幸いだなw 初日で特典切れする劇場で余裕で貰えた
6 2019/10/16(水) 11:34:03.75ID:oPXQMHBS0.
アニメって虚構なのに現実とリンクする部分を
聖地だのってありがたがるフシがあるのは
なんなんだろうね?
161:2019/10/16(水) 15:52:34.48ID:S1BjojMm0.
>>6
こういう聖地巡礼の元はドラマだからな、北の国からとかでもやってたわ、ファン心理ってのはそういうもんよ
俺もアメリカのノンフィクション小説読んでファンになって作者が好きなドクペがちょいちょい作中に出てくるが日本でもドクペ見かけたら飲みたくなるし
マクドにドクペ置かれたら毎回頼んでしまう自信あるわ、作者に近い気分が味わえるやろ多分
71:2019/10/16(水) 12:39:31.60ID:MB+Okocc0.
鳥居だけあんのかな、工場とかにあるみたいなの
84:2019/10/16(水) 12:51:02.07ID:PJSkbKu90.
結構儲けられそうな気がするんだけどなぁ…
306:2019/10/17(木) 12:57:17.48ID:MFUORz+H0.
言いたいことはわかる
自分の家の周辺にオタクがウロウロし始めて敷地に頻繁に侵入してくるとか本当に気持ち悪い
ただその神社がなんでそんなとこにあるの?ってのは思う
個人で作ったの?
276:2019/10/17(木) 10:01:04.64ID:J06zWkTs0.
画鋲いっぱい撒いとけ
184:2019/10/16(水) 20:25:41.76ID:TOK7NLYr0.
私有地なら関所でも作って通行料取れよW
178 2019/10/16(水) 20:13:32.14ID:dthkSeS+0.
なんでオタクってすぐ聖地巡りするん?
181 2019/10/16(水) 20:23:38.78ID:HmJ99GQ40.
>>178
さいたまにもあるだろ。らきすたの何とか神社。
187:2019/10/16(水) 20:56:26.00ID:nGJycKMH0.
>>181
何の回答にもなってねーだろ
148:2019/10/16(水) 14:58:56.01ID:JEHLj7dk0.
ご先祖が裏山にお稲荷さんお祀りしてる家なんて田舎いけばよくあるんだがな
田舎でなくても古い町なら祠ある家なんてザラ
勝手にお参りさせろって何人なのよ
16 2019/10/16(水) 11:39:56.97ID:2IJ9czJy0.
神社が別の人の土地でそこへの道がこの人の敷地しか無いなら、共有の私道として使わせなくては行けないはずだけど
ただの近道ってだけ?
23 2019/10/16(水) 11:49:25.21ID:VT103izB0.
153:2019/10/16(水) 15:12:48.60ID:10sOI6QI0.
>>23
そんなわけはない
じゃあ全国の私道に住む住民の家には親戚がやってくる事も友人が訪れる事も
宅配業者が宅配する事も出来ない
225:2019/10/16(水) 22:44:28.58ID:hnosJtvE0.
そら他人が自分ち入ってきたら不快だわな やめたれよオタ達よ(´・ω・`)
26:2019/10/16(水) 11:52:26.06ID:LGOiD5bE0.
キモオタ撃退用にとらばさみいっぱい仕掛けとけばいいんじゃない?
52 2019/10/16(水) 12:21:47.54ID:4Kwmfmqb0.
劇場がガラガラなのが幸いだなw 初日で特典切れする劇場で余裕で貰えた
104:2019/10/16(水) 13:31:28.63ID:VT103izB0.
>>52
休日なのにヤバさを感じるガラガラぶりだった。
コメント