元スレ
1:2019/10/13(日) 04:46:29.74ID:AhmYCP2M9
台風19号の接近に伴う大雨でダムの水位があがっていることを受けて関東甲信越で
12日夜から行われていた5つのダムの緊急放流はすべて終了しました。
緊急放流は異常洪水時防災操作と呼ばれ、通常の放流と異なって、これ以上ダムに水をためられないと
想定される際に、ダムに流れこんでくる大量の水を下流に流す操作です。
関東甲信越では12日夜以降、緊急放流を行っていた長野県伊那市にある美和ダム、茨城県常陸太田市にある竜神ダムと、北茨城市の水沼ダム、それに神奈川県相模原市の城山ダムと
栃木県那須塩原市の塩原ダムの5つのダムはダムへの流入量が減ったことなどからいずれも緊急放流を終了しました。
一方、栃木県は緊急放流を行う可能性があるとしていた日光市の中禅寺ダムについて、水位の上昇ペースが予想を下回ったとして、緊急放流を行わないことを決めました。
82:2019/10/13(日) 10:38:34.30ID:x40IFRlI0.
多摩川wiki確認
「一級河川だが護岸工事がされていないところが多く見られ」…?
今回上流のダムはどうなってたの?
小河内ダム「奥多摩湖です」
白丸ダム「発電ダムです」
治水ダムは!?
5 2019/10/13(日) 23:12:24.27ID:SYL8waf30.

74:2019/10/13(日) 10:13:01.90ID:P/ccXZgr0.
>>1
こういうのはプロに任せるのが一番。
これがミンス政権だったら、菅直人見ないなのが出しゃばって支持出しをして
大混乱するところだったんだろうな。
100:2019/10/13(日) 14:03:39.53ID:x40IFRlI0.
そりゃ華厳の滝も上ダムですしね
あっ
八ッ場の放水いつやんの!?見たい!!
動画見たらバンジージャンプ台あってくっそウケるんやが
あれまだできるの!!?
22:2019/10/13(日) 05:05:33.01ID:J5Y7Wylm0.
>>12
酷い無知
事前にやったところはいくつかある
物を知らないなら二度と書き込むな
71:2019/10/13(日) 10:08:27.43ID:eip9qhsx0.
ブラボー!
日本のガンダム
101:2019/10/13(日) 14:54:03.84ID:wistJ8ai0.
これが民主党政権だったら、現場視察や無知な指示を出して大混乱だったろうな。こういうのは現場を信じて任せるしかない。
49:2019/10/13(日) 05:57:25.27ID:9ZhNfa3t0.
>>47
民主政権のまま八ッ場ダムが中止になっていたら今頃首都圏は水没だ
58:2019/10/13(日) 08:30:14.55ID:4v+Snr7E0.
相模川は氾濫しなかったか
46:2019/10/13(日) 05:54:40.21ID:TxHJ0XPy0.
>>16
むしろ上流のほうがやばかっただろ
何を見てたんだおまえは
8:2019/10/13(日) 04:48:15.22ID:R4AsR7KO0.
発電すれば良いのに
19:2019/10/13(日) 05:02:47.32ID:r8JFEzKP0.
>>15
事前放水してないって誰が言ったの?
ダム側は事前放水した水位データ載せてるよ
26:2019/10/13(日) 05:07:30.62ID:eAGTIMzf0.
事前放流してたからこの程度で済んだ。
ダムのおかげで助かった。
人よりコンクリートの方が役に立つ。
86:2019/10/13(日) 11:00:52.30ID:tLHjGjid0.
>>83
試験湛水あるある
・途中で洪水が来てぶっつけ本番
・途中で渇水になって中断、放流
48:2019/10/13(日) 05:56:48.36ID:GujUNdhh0.
俺の緊急放尿もさっきすべてが終わった
コメント