67:2019/10/18(金) 11:04:54.22ID:l2Bv8msN0.
首相にハニトラ仕掛ける国だぞ
ネット工作なんて黒い奴は個人でもやる当たり前のことだろWWW
2 2019/10/18(金) 06:47:22.72ID:hQFH0d240.
日本メディアって全滅だよね
いつからこうなった
92:2019/10/20(日) 05:29:53.84ID:NvMDFptp0.
>>2
1990年くらいから
11:2019/10/18(金) 06:57:55.85ID:uSuwxNmx0.
まあしてるだろうね
してない方がおかしい時代さね
102:2019/10/20(日) 12:48:39.87ID:xQfjWT0o0.
今更だな
日本でも共産党はやってるし
57:2019/10/18(金) 10:12:39.89ID:YqcbP1v80.
>>1
先進国で育まれる中国の子どもたち









教育も先進的


給食も豪華

28:2019/10/18(金) 07:18:03.61ID:mXo3/gTy0.
毎日新聞
13:2019/10/18(金) 06:58:39.65ID:FtHxNtF60.
日本じゃメディアどころか親中派政党作って攻撃してるからな
103:2019/10/20(日) 13:05:45.94ID:l5zpAy6s0.
ツイッター禁止のはずの中国で、ある日突然に香港デモを批判するアカウントが一斉に作成されたらしいしな
もうなんでもありだよ中国は
これからも経済力と軍事力を盾にしてやりたい放題やってくるぞ
15:2019/10/18(金) 06:58:45.44ID:BKsv+BuX0.
チーダオ速報
100:2019/10/20(日) 12:45:22.73ID:vBDQHtRA0.
日本のチュサッパアジビラアカヒとか売日もこれだよなW
74:2019/10/18(金) 13:46:44.34ID:GYmSEeEV0.
このスレは伸びない
52 2019/10/18(金) 09:52:42.79ID:DIpkZ72U0.
今後、中国と韓国は、冷戦時代のソ連よりもきつい扱い受けるから。
アメリカによる、旧ココムよりも厳しい法案が控えてる。
まぁ、中国韓国べったりの団体企業議員は完全今のうちに中国韓国へ逃げた方が良いわな。
63:2019/10/18(金) 10:54:36.64ID:cBKh0yW20.
>>52
だから柳井が狂って毒吐きまくってるのかw
32:2019/10/18(金) 07:31:34.53ID:+1BdsRj20.
朝○新聞を疑ってる訳じゃないよ
確信してるだけ
37:2019/10/18(金) 07:34:58.89ID:G6TnpL9A0.
数年前、米国民主党議員の秘書に中国共産党スパイが入り込んでた事件も
日本ではほとんど報道されなかったな
67 2019/10/18(金) 11:04:54.22ID:l2Bv8msN0.
首相にハニトラ仕掛ける国だぞ
ネット工作なんて黒い奴は個人でもやる当たり前のことだろWWW
73:2019/10/18(金) 12:06:04.03ID:doz7BDdn0.
>>67
橋本竜太郎はハニトラにやられたとの噂が有るな。
ある時期から中国に弱腰になってしまった。
47:2019/10/18(金) 07:56:23.94ID:AgAyZ8uZ0.
これ変態新聞のことだろ
コメント