78:2019/10/13(日) 03:50:30.59ID:Hua7zwpB0.
東京千葉の江戸川と利根川は
最強すぎて氾濫しようがない
238:2019/10/13(日) 04:42:44.63ID://b9GO120.
山がたっぷり吸水してるから、今からじわじわ溜まってくるで
八百万の自然の力がジャップを襲う
186:2019/10/13(日) 04:26:31.05ID:i+0LdFraO.
埼玉は災害のない住みやすいとこって今までよく5チャンに書き込まれてるの見たんだがな
安全神話崩壊か
181 2019/10/13(日) 06:40:13.27ID:XEz35pxM0.
大雨で怖いのは時間差で水が押し寄せてくることなんよな…
478:2019/10/13(日) 08:25:54.17ID:zrKVv9PQ0.
>>404
もう渡瀬放水決まったら教えてくれ
705:2019/10/13(日) 13:30:47.71ID:IRsSXhy70.
まぁ、利根川は三年に一回くらいやらかすから平気平気
みんな慣れとる
375:2019/10/13(日) 06:23:17.15ID:dVOQkZwi0.
芽吹大橋にパトカーいたわ
556:2019/10/13(日) 09:22:43.83ID:2OWc9wfi0.
耐えて〜(´TωT`)

580:2019/10/13(日) 10:01:22.23ID:9LyIDTeQ0.
結論 埼玉は無事!北川辺最強っ
719:2019/10/13(日) 14:01:52.65ID:/db8sFeV0.
埼玉の利根川流域から足立区までずっとド低地だから逃げ場ないじゃん
360:2019/10/13(日) 05:51:53.71ID:ADIAZ7cy0.
ここら辺いつも埼玉側が決壊するらしいね
昔じっちゃがいってた
820:2019/10/13(日) 18:01:05.75ID:GombCjwA0.
家難民続出で、ストレスたまるだろうな。
なんせ住む家が一番大事。
住む所、あればあとはなんとかなる。
742:2019/10/13(日) 14:42:27.38ID:bsvSWkqp0.
トンキンの面積に1300万人の出稼ぎを維持するためには栗橋くらいまでの余白は
必要だな。いっそのこと幸手から杉戸宮代まで遊水地にすればいい
341:2019/10/13(日) 05:37:01.68ID:K/VKvUix0.
八ッ場ダム作ってなかったらやばかったな
612:2019/10/13(日) 10:46:30.60ID:eip9qhsx0.
太田つかったん?
95:2019/10/13(日) 03:58:52.01ID:UUwLBhhh0.
>>1
大野もとひろ@埼玉県知事
認証済みアカウント
@oonomotohiro
ttps://twitter.com/oonomotohiro/status/1183079742087368707
13日(日)3:00頃以降、利根川左岸渡良瀬川合流上流において越水し、堤防が決壊するおそれもあります。
地元自治体の避難情報を確認するとともに、安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。
ttps://twitter.com/oonomotohiro/status/1183079657412816896
大野もとひろ@埼玉県知事
認証済みアカウント
@oonomotohiro
22 分22 分前
その他
利根川の堤防が決壊するおそれががあります。
可能な限り多くの方にお伝えください。
【利根川(加須市北川辺地先など)で氾濫のおそれ】
【警戒レベル5相当】利根川流域では、利根川栗橋付近(131K付近)において氾濫危険水位を超えました。
コメント