【社会】いじめ54万件、不登校16万人で過去最多 なお自称いじめゼロの学校も2割あるとの事 文科省「好意的に評価」

ニュース速報+

全国の小中高校などで2018年度に54万3933件のいじめが把握され、前年度から約13万件増えて過去最多となったことが17日、文部科学省の調査でわかった。

ささいなトラブルでもいじめとして把握する姿勢が定着してきていることが増加の背景にあるという。また、年間30日以上欠席した「不登校」の小中学生も、前年度から約2万人増えて16万4528人となり、過去最多を更新した。

この調査は毎年、文科省が全国の教育委員会などを通じて実施。13年に法律でいじめの定義を「いじめられた子どもの立場で判断する」と見直した影響などで、件数の急増が続いている。

18年度に把握されたいじめは、学校別に小学校が42万5844件(前年度比10万8723件増)、中学校が9万7704件(同1万7280件増)、高校が1万7709件(同2920件増)、特別支援学校が2676件(同632件増)だった。

文科省は「子どものSOSを教員らが聞き逃すことが一番怖い。積極的な認知をした結果で、好意的に評価している」としている。一方、いじめをゼロとしている学校が全体の2割あった。

いじめ件数が過去最悪 54万件超 - ライブドアニュース

30:2019/10/17(木) 21:15:09.23ID:mWSdL2sn0.

そら大人がいがみ合ってる社会で子供がまっすぐ育つわけないよな

136:2019/10/21(月) 18:59:47.91ID:Et/31mpy0.

イジメが多い糞学校に行くくらいなら独学と家庭教師か塾でも言って高認もらった方が得みたいだな

社会性()がみにつかなくなりそうだけど、発達障害なんて学校通うくらいじゃ治らないからな

50:2019/10/17(木) 22:57:56.77ID:7omNGvHk0.

>いじめをゼロとしている学校が全体の2割あった。

問題の学校だな

隠蔽体質が残ってるから正直にもう一度集計させろ

110:2019/10/20(日) 07:14:01.41ID:iJWSMALp0.

二割の学校がいじめを隠蔽し、その隠蔽を擁護する文科省

102:2019/10/20(日) 06:47:43.30ID:ok3W20Sq0.

番数制度という密告制度をやめろ

もっと言えば「密」は全てやめろ

両親のローンの額も公表しろ

金が無いなら無いと正直に言え

秘密は子供の世界に不必要

こんなものは絶対に覚えさせてはいけない

勉強が出来ない子がいるなら出来る子が教えてあげればいい

金が無い家があるならある家が恵んであげればいい

密という密は全て学校に持ち込むな

24:2019/10/17(木) 21:06:00.99ID:dXGIZ/QT0.

身近に利己的で幼稚な人間が一人でもいるのはやばい

まわりに自分を持たない人間ばかりいる環境が揃ったら

虐めが発生する可能性は高い

119:2019/10/21(月) 15:43:11.86ID:qLtX6HKE0.

先生達がいじめをいじりと認識してるからな

だからふざけてただけとか言い出して何にも対策しない

根本的に教育改革教師改革しないと少子化の日本はマジで終わるぞ

今は笑って後進国になるって言ってるが20年後真顔で言う事になる

お隣の国が自分達レベルに日本落とそうとして教師になってるのでは?って

陰謀論がシャレにならなくなってる

25 2019/10/19(土) 13:19:55.15ID:yi63PnWH0.

最初から仲良くすれば良かったのに。

8:2019/10/17(木) 20:49:16.31ID:kaCNCAeU0.

>>2
だな。二時曲線的に増えてるグラフになる。センサーの感度が増したから

虐めの件数が増えたように見える、では説明がつかないほど虐めは

増えてるかもしれぬ。

32:2019/10/17(木) 21:18:36.97ID:ueqmlc4s0.

アベノミクス効果。

59:2019/10/18(金) 06:20:21.47ID:etrftPXD0.

>積極的な認知をした結果で、好意的に評価している」

認知だけで何もしてないじゃん

48:2019/10/17(木) 22:28:38.03ID:/nkUv3FM0.

>>22
正解¥( •̀д•́ ) /同じ怖いでも 尊敬される教諭と倦厭される教諭は違う!

気分で怒らない 怒るラインが明確 そして誰がやっても怒る時は怒る

自分と児童生徒の線引きができている

何より授業が分かりやすく分野を超えて発展問題も面白い

実は数学の先生に良い先生が多い海外古典の素養有り

イレギュラー含みだと物理地学一段穏やかなのは化学

生物は冷静な様で強烈な負けず嫌いが多く 「大人」を学ぶに於いて吉

物理について:電気電子は…素直な性格見た事ない(学生も) 一番ねらーっぽい

察してさんが多く伝わり難くて()キレるからウザい

perspectiveやspanが其々違うと理解してない アンタの常識非常識が挨拶

待ち合わせで店を決められず誰かが言い出すのを待っている そしてケチ付ける

古文漢文を含む国語は穏健かつモラリスト&ノンポリ 瑣末事に関わる機会が多い

ヤバいのは歴史公民所謂社会 法学系も穏健に見えるが利害を重視して

人前であからさまに「正義の立場」で馬鹿にするのを躊躇わない

今で言うなら小杉タワマン民の ( °Д°)キエーーーー!

中高大と子供の分も接したが 何故 キッチキチ が多いのだ?

(倫理は現実的合理主義 派生する国学等もそう)

音楽 永遠に花園住民 好きと嫌いで生きている 空腹・季節の変わり目に弱い

美術 仕事として授業を請け負わない 下手は褒めて上手にはダメ出し だが実家が金持ち

英語中国語 助平 アグレッシブ助平 レモンイエロー&空色好き 隠キャは生徒好き

ドイツ語 英語を憎む ロシア語 日本のアスペが裸足で逃げる

体育 握って握られてがファーストコミュニュケーション〜ラストコミニュケーション

勢いアルコールの上で失敗が多い 積極的に人を轢く

異論は認める

嫌われるのを嫌がって「友達先生」でコミュニュケーション取る先生は

義務教育中は避けるが吉

84:2019/10/20(日) 04:35:43.59ID:5FgBPTWp0.

何はともあれ、日本ジャップの数が減るのは、地球にとっても、人類にとっても、人権にとっても、自然権にとっても、民主主義にとっても、俺にとっても、プラスだ。

73:2019/10/18(金) 21:26:57.81ID:WWxFLD/k0.

>>31
儒教の影響が強い日中韓は陰湿で腐った人間が育まれやすい

85:2019/10/20(日) 04:42:16.15ID:E8WQ8DbA0.

学校生活は「先生にチクった」なんて言い分が

大手を振って歩いている無法地帯だからな

行かせないに越したことはない。

それにはまず親が人生について視野を広く持ち子供に伝えることだ。

でないと子供は学校生活が行き詰ると

他の選択肢を選ぶという発想をせず自殺するしかなくなる。

83:2019/10/20(日) 04:35:04.46ID:5FgBPTWp0.

>>28
めしうま

おかわり

ジャップざまあ

65:2019/10/18(金) 10:52:39.46ID:uP0vqibt0.

>>61
付き合いたくない奴と付き合わなくても成り立つ職場

コメント

タイトルとURLをコピーしました