元スレ
チョコレートが来秋以降、値上がりするかもしれない。
原料となるカカオ豆の2大産地国が、豆農家の貧困対策として、輸出の際に大幅な割増金を課す新制度を打ち出したためだ。
日本の業界では「消費者にコスト負担してもらえるだろうか」などと動揺が広がっている。
新制度はカカオ豆の世界生産の約6割を占めるコートジボワールとガーナが来年10月に導入を計画。全輸出品に1トン当たり400ドル上乗せする。
現在の相場水準で試算すると、約2割高となる。
ある国内メーカー関係者は、割増金が導入されれば「消費者を含む産業全体でコスト負担するのが理想だ」としながらも、「(値上げは)受け入れてもらえるか」と不安を漏らした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101900345&g=int
カカオの実を割るコートジボワールの農家の男性(EPA時事)

177:2019/10/21(月) 11:31:56.70ID:b4Ygk2Gd0.
まあ仕方ないだろ
別に食わなきゃ死ぬもんでもないし
106 2019/10/20(日) 13:21:10.45ID:C3ghdZS90.
産地国に知恵が付いたね。
知能レベルが少し上がった。
108 2019/10/20(日) 13:24:39.03ID:4sV3n1q90.
>>106
そいやっていつまでも下にみてて成長止まってるのがジャパニーズ
170:2019/10/21(月) 10:40:50.15ID:TwySyV150.
>>108
日本人とは限らないのが
面倒なところだよ
29:2019/10/20(日) 10:56:59.35ID:mC0wkw+i0.
貧困対策はウソ
164:2019/10/21(月) 10:31:09.62ID:xYaUkctO0.
スイーツばか!ざまーW
183:2019/10/21(月) 18:06:00.72ID:5dj+L/bk0.
チョコ無くても死なないしな
アホや
174:2019/10/21(月) 11:22:22.58ID:PdZ8Zuml0.
カカオ農家の搾取は酷いらしいからな
2 2019/10/20(日) 10:33:33.39ID:DV6vvc3G0.
チョコレートとかケーキとか和菓子にタバコ並みの税金掛けて欲しい
喫煙者だけ取られるなんて不公平だよ
21 2019/10/20(日) 10:43:32.35ID:kt3L2Qll0.
>>2
ケーキや和菓子から有毒な副流煙が出るなら賛成するけどねw
28:2019/10/20(日) 10:56:30.20ID:GRhycNCv0.
>>21
糖質の摂取しすぎは下手したら喫煙より健康被害が大きいぞ
アメリカンもインスリンが高くなりすぎてバタバタ死んでるというじゃないか
タバコではそこまでバタバタ死なないしな
ちな、俺は嫌煙家だ
75:2019/10/20(日) 12:08:11.03ID:O9m4UkgC0.
日本産カカオの話ってなかったっけ?
81 2019/10/20(日) 12:21:19.81ID:UcduvTeh0.
正直チョコレートにカカオなくてもいいよな
ホワイトチョコで十分
93:2019/10/20(日) 12:36:07.64ID:GRhycNCv0.
>>81
ホワイトチョコのベースになってるカカオバターが高いんやで
カカオを使わないチョコレートもどきとしてはキャロブ豆の鞘から作られるキャロブというのがある
16 2019/10/20(日) 10:41:19.84ID:eGQdg0X90.
ホワイトチョコだけで良いわ
関係無いんだから絶対便乗値上げするなよ
62:2019/10/20(日) 11:45:16.47ID:t3TjJh8C0.
>>16
ホワイトチョコもカカオバター使うよ
カカオマス使わんだけで
102:2019/10/20(日) 13:11:40.03ID:Gk2AjrHr0.
キャラメルうめぇ
141:2019/10/20(日) 19:35:13.25ID:wlUvSCQG0.
調子に乗りすぎ
売れなくなって逆に首絞めるわ
19:2019/10/20(日) 10:42:02.75ID:zY6QmCJq0.
勝手に値上げとか中川翔子の許可取ったの?
96:2019/10/20(日) 12:40:40.20ID:cfsPx4oz0.
日本熱帯顔負けで暑いから本気出せばカカオ栽培出来ないか
無理か
コメント