海外からも約180カ国の元首や王族、政府高官ら約400人の賓客が参列する予定です

ニュース速報+

天皇陛下が即位を宣言する22日の「即位礼正殿の儀」。海外からも約180カ国の元首や王族、政府高官ら約400人の賓客が参列する予定です。これだけの海外VIPを一堂に招くのは約30年前にあった平成の即位の礼以来とのこと。できる限りの「おもてなし」で迎えたい政府ですが、要望をすべて受け入れるわけにもいかないようです。

■「まさに異次元」

政府の皇位継承式典事務局などによると、政府は今回、194カ国に招待状を出しました。日本が承認する国は195カ国ですが、内戦が続くシリアは「国内の情勢が厳しい」と忖度(そんたく)し、招待を見送ったそうです。

うち、18日までに参列すると回答があったのは174カ国。英国のチャールズ皇太子、ベルギーのフィリップ国王夫妻、スペインのフェリペ6世国王夫妻ら皇室と親交の深い王室のほか、ブラジルのボルソナーロ大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領、フィリピンのドゥテルテ大統領、ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問といった首脳級も来日します。

ちなみに、米国は一時、ペンス…残り:1583文字/全文:2021文字

2019年10月21日11時30分 朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASMBN4RKZMBNUHBI01C.html?iref=comtop_8_04

283 2019/10/22(火) 18:42:52.47ID:DHAAg0HQ0.

いうて異様な天皇崇拝はやばくないんか?

やりすぎると戦前みたいになるぞ

440:2019/10/21(月) 16:10:51.27ID:sTylQp0w0.

>>432
王は即位順が世界慣例 あとは知らん

605:2019/10/21(月) 17:17:37.03ID:ahgsecUw0.

>>573
天皇とか相手にされんだろ

ヨーロッパ王族限定だよ

225:2019/10/21(月) 15:16:58.65ID:cSEYKfvu0.

女優やアイドルも夜のおもてなしのお仕事に動員するんだろ

819:2019/10/21(月) 20:51:42.98ID:qX9yZg2p0.

クズ天の為にいくら税金ドブに捨てるんだ

安部ちょんのボケマネから出せよ

245:2019/10/21(月) 15:22:42.09ID:DeeuYkZL0.

この儀式をやらなかったとしてもお前にお金がいくわけじゃないのに

目先のことしか考えられない貧乏人は嫌だね

867:2019/10/21(月) 22:57:42.53ID:gMOQjtRJ0.

日本人には大切なことだが、外国人には関係ないだろ

457:2019/10/21(月) 16:16:41.55ID:buJ2p7+80.

>>444
モナコも来てる

アルベール大公

247:2019/10/21(月) 15:24:24.77ID:8hytzN/u0.

>>239
そもそもこういう儀式自体を軽んじてるフシもあるからなトランプの場合は

「あーめんどくせ、大統領選近いしスケジュール立て込んでるからお前行け」でおそらくこうなったかと

564:2019/10/21(月) 16:45:28.00ID:Hqspexd40.

>>11
石油王に1泊200万とかだと、俺の国なめられてる?って思われるな。

715:2019/10/21(月) 18:08:06.60ID:qmNhz6Ls0.

>>708
いろいろありがとうね。

でも僕はあの人の言うことは一般的でなくて偏ってると思うので……。

ありがとうね。

757:2019/10/21(月) 18:30:42.28ID:z/dZ0vQ10.

韓国を含む20カ国が参列を拒否してることのほうが問題だと思います。

458:2019/10/21(月) 16:16:57.06ID:qmNhz6Ls0.

>>448
まーた、自分の当然、当たり前、明らか、を持ち出したねw

アメリカだけに価値があるなら、アメリカだけ読んで式やればいいよねw

自分の意見を通そうとして客観性も何もないんじゃないかな〜

695:2019/10/21(月) 17:55:04.03ID:qmNhz6Ls0.

>>689
何度もごめんね。この件はあまり腹落ちしてないんで、できればソースにあたってみたい。

本なり雑誌なり覚えてたら教えてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました