元スレ
東京・世田谷区で多摩川が氾濫 東京都 自衛隊に派遣要請

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
大雨の影響で、危険水位を超えていた東京を流れる多摩川が、東京・世田谷区付近で氾濫しました。
多摩川が氾濫した東京・世田谷の東急二子玉川駅周辺から中継です。
世田谷区の多摩川のある橋脚付近では、みんなが散歩をするなどしていたという河川敷に、12日午後11時43分現在、多くの水であふれている。
遊歩道という面影はない。
東急田園都市線の二子玉川駅の駅のホームの下には、多摩川からあふれ出た茶色く濁った水が流れ込んでいるのが確認できる。
さらに、奥の道路にも水が押し寄せているのを確認した。
近所に60年住むという女性は、「こんなことは初めてで、本当にびっくりしました」と話していた。
東京都は、この付近に対して自衛隊に災害派遣要請をすでに行っている。
https://●●●●youtu.be/QDwEAhR9oGI
5 2019/10/13(日) 07:33:53.87ID:5IeVZYTH0.
職業差別のクズ女だろ
イラネ
46:2019/10/13(日) 09:39:26.84ID:wZKRaGFE0.

68:2019/10/13(日) 14:31:42.75ID:ZhDAZBwy0.
でもあれは今はなき清水市の話だよね
58:2019/10/13(日) 12:35:51.07ID:bjEdJnF80.
ちびまる子ちゃんの清水水害は確かにリアルだが、ストーリー構成がギャグ路線で作品史上最高に笑える回
59:2019/10/13(日) 12:35:55.54ID:6VDuhpUn0.
七夕豪雨か…
清水市
73:2019/10/13(日) 17:14:04.71ID:LG9OMnAP0.
七夕豪雨か…
清水市
23:2019/10/13(日) 07:34:54.21ID:5TKrtcY00.
小学生の時に見せられた伊勢湾台風物語は、主人公の自宅の天井付近まで徐々に水面が上がってきて
天井をブチ抜けずに家族と一緒に溺れ死ぬエンドだった
23 2019/10/13(日) 07:34:54.21ID:5TKrtcY00.
小学生の時に見せられた伊勢湾台風物語は、主人公の自宅の天井付近まで徐々に水面が上がってきて
天井をブチ抜けずに家族と一緒に溺れ死ぬエンドだった
38:2019/10/13(日) 08:53:55.58ID:9wSqjpY30.
>>23
怖いな
福岡のビル地下階で流れ込む水に逃げきれず溺れ死んだ人がいたよ
天井まで水が来た跡が残ってて恐怖だっただろうな
32:2019/10/13(日) 08:45:23.03ID:cckrpReI0.
七夕豪雨で、清水駅と港を結んでいたチンチン電車が廃線になった
84:2019/10/14(月) 03:32:45.20ID:pmMTaS1/0.
アニメになってるか知らんけど
ムーミンにも洪水で家が水没する話があって
ファンタジーだと楽しいんだよね、水は綺麗だし
77:2019/10/13(日) 17:51:32.34ID:h3MjQyR60.
ポニョしか知らんけど
28 2019/10/13(日) 07:53:11.02ID:/sKqwd+w0.
ちびまるこちゃんの水害の話は、昭和49年7月に起きた、七夕豪雨の話だからな。巴川が氾濫して旧清水市の中心部の清水銀座商店街が水没したし、隣の旧静岡市では長尾川の堤防が決壊したり、丸子川も氾濫した。
静岡鉄道では、狐ヶ崎駅ののり面崩壊で掘り割り区間水没したし、平行してはしる東海道本線も影響を受けたし、東海道新幹線も旧由比町で被害がでた。
俺が小学四年生、まるちゃんの作者が三年生の頃だな。
61:2019/10/13(日) 12:37:23.89ID:nJImzoRL0.
>>28
おまえハマジか?
24:2019/10/13(日) 07:40:57.84ID:3cyuzWXj0.
伊勢湾台風物語とかいう
東海地方民のトラウマアニメも
思い出してあげて下さい
静岡?キテレツ観てろ
22:2019/10/13(日) 07:28:15.52ID:ZzusdWhd0.
マイナーだけど、DTエイトロンっていうアニメのラストも洪水だったなあ。
洪水っていうよりノアの箱舟エンドだったんだけどね。
4 2019/10/13(日) 06:23:59.77ID:xyyrTJ0u0.
これ覚えてるわ。なんか楽しそうだったよな

90年代の日本って緩くて生きるのが楽だったよな
これぐらいでいちいち文句言う奴が一匹もいなかったし
13:2019/10/13(日) 06:46:09.66ID:/31AlFGc0.
>>4
これ70年代やろ
28:2019/10/13(日) 07:53:11.02ID:/sKqwd+w0.
ちびまるこちゃんの水害の話は、昭和49年7月に起きた、七夕豪雨の話だからな。巴川が氾濫して旧清水市の中心部の清水銀座商店街が水没したし、隣の旧静岡市では長尾川の堤防が決壊したり、丸子川も氾濫した。
静岡鉄道では、狐ヶ崎駅ののり面崩壊で掘り割り区間水没したし、平行してはしる東海道本線も影響を受けたし、東海道新幹線も旧由比町で被害がでた。
俺が小学四年生、まるちゃんの作者が三年生の頃だな。
46 2019/10/13(日) 09:39:26.84ID:wZKRaGFE0.

65:2019/10/13(日) 13:09:11.84ID:0AULh7+h0.
>>46
水が引けば元通りな世界
コメント