八ッ場ダムが利根川の氾濫を防止していたことが判明 このダム、民主党が確か…

ニュース速報

@nkgw_hyp: 八ッ場ダムが試験湛水してなければ今回利根川やばかったんじゃ。2.3ヶ月かけて満水にするはずが今回の台風でほぼ満水近くまで貯まったし。ありがとう八ッ場ダム。

左:完成直前(2019年9月28日)

右:台風後 (2019年10月12日)

#台風19号

#八ッ場ダムhttps://twitter.com/nkgw_hyp/status/1183026172591869952/photo/1

@ogtm_00: 八ッ場ダム近くの道の駅に貼ってあった、お前らのこと絶対に忘れないぞというお気持ちポスターhttps://twitter.com/ogtm_00/status/1183138899633176576/photo/1

286:2019/10/13(日) 13:56:48.00ID:A0DpgWLO0.

ダムは肛門と同じ。

腹が下った時にダムがなければ垂れ流し

り地域にはそれで都合がいいんだろうが文明人はそうはいかない。

主要河川にはそんなダムがいくつもあって

流量や放出時期を調節できる優れもの。

ミンスやクリスタルは肛接のやりすぎで用をなしてない。

「入れるのに邪魔だー」

473 2019/10/13(日) 17:06:00.01ID:XaZV9Bl10.

ダムは満水になれば崩壊を防ぐ為に放水するもの

大量の雨に対して洪水を防ぐための機能は無い

以前かれ何度もダムの放水により、下流で決壊起きてる

483 2019/10/13(日) 17:14:52.23ID:TBehiE5B0.

>>473
放水量は流入量以上にはならないので、放水で決壊するならそもそもダムがあろうがなかろうが決壊してる

決壊するような大量の雨量でも、ダムは満タンになるまでは耐えるが、ダムがないと初手で決壊して終わり

489 2019/10/13(日) 17:20:07.55ID:XaZV9Bl10.

>>483
つまりダムでは決壊は防げないだろ

避難する時間とかって話も夜中まで引っ張ったせいで避難が困難になり相殺

結局、ダムでは決壊を防げていない

500 2019/10/13(日) 17:30:33.85ID:TBehiE5B0.

>>489
満水になるまでは防げてるだろ

そして満水になるまでに雨が弱まれば決壊せずに終了

ダムがなかったら即決壊して終了

515 2019/10/13(日) 17:43:25.69ID:XaZV9Bl10.

>>500
雨量+ダムの放水による水量と雨量のみでは、水量が倍近く差がでる

同じ決壊するにしても決壊時の水量の違いにより、事前に避難できる時間が得られたとしても、決壊してから避難できる時間の短くなるのであれば意味がない

ましてや今回、台風で避難しづらく自宅待機してたところに、決壊する時間が後ろにずらされた分だけ状況が厳しくなってる

521 2019/10/13(日) 17:47:03.25ID:CKtr7AR50.

>>515
>雨量+ダムの放水による水量と雨量のみでは、水量が倍近く差がでる

え?

527 2019/10/13(日) 17:49:41.19ID:XaZV9Bl10.

>>521
雨量による決壊だけで、これだけの被害が出てるのに、そこにダムからの放水による水量が加わってればどうなるかぐらい想像つくだろ

535 2019/10/13(日) 17:55:15.98ID:CKtr7AR50.

>>527
いやダムからの放水って別にダムは水を増やしてるわけじゃないぞ

緊急放水はダムがないときと同じようなものだから川に流れ込む水の量は変わってない

537 2019/10/13(日) 17:56:12.24ID:XaZV9Bl10.

>>535
放水せずに少しでもダムに貯める余裕があるからダム必要って話と理屈が合わない

561:2019/10/13(日) 18:12:03.85ID:kMm6LQOO0.

>>537
蛇口と排水口があります

普段は蛇口から出る水の量と排水口から流れる水の量が同じです

ところが蛇口が壊れてしまい排水量より多く水が出て溢れそうです

クラシアンが来ますがいつくるかわかりません

とりあえずそのままだと水浸しになりますが手元にポリタンクがあり、一時間分くらいは貯められそうです

ポリタンクを使いますか?

頭のおかしい人

クラシアンくるまで1時間以上かかってポリタンクが溢れたら、何もしなかったときより水浸しになる←???www

だから使わない

999:2019/10/14(月) 18:33:18.75ID:v/MlC5Fo0.

999なら愛でたく?きゅんこ❤と俺氏で共白髪❗❗❗

604:2019/10/13(日) 18:49:04.84ID:fw7VULKs0.

何回名前変えてるんだ?

一貫性が全くない

150:2019/10/13(日) 11:56:51.33ID:99C7ZyIE0.

元ミンスの奴等は国外追放で

539:2019/10/13(日) 17:56:24.31ID:2pD+1SDn0.

嘘吐きの代名詞みたいなもんだからな

917:2019/10/14(月) 11:57:45.82ID:UG+E18YRO.

八ッ場ダム、間に合ってくれて、ありがとう、

3:2019/10/13(日) 09:58:35.74ID:Ds5uKxlJ0.

八ツ場町民「民主党に騙された」

B層「民主党に騙された」

仲井眞知事「鳩山に騙された」

沖縄人「民主党に邪魔された」

肝炎原告団「民主党に騙された」

オバマ「ハトヤマに騙された」

拉致被害者「民主党に邪魔された」

諌早市民「民主党に騙された」

成年被後見人「民主党に邪魔された」

チッソ被害者「民主党に騙された」

PCB油症患者「民主党に騙された」

口蹄疫被害者「民主党に邪魔された」

安愚楽被害者「海江田に騙された」

イレッサ原告団「民主党に騙された」

養鶏業者「民主党に邪魔された」

福島県民「民主党に騙された」

鳩山ゆきお「管に騙された」

岩国市民「民主党に騙された」

福井県民「民主党に騙された」

胡錦濤「野田に騙サレタ」

405:2019/10/13(日) 15:51:17.41ID:0BIupGVa0.

利根川はそこまででもなかったけど、烏川と鏑川は終わってたな@高崎

665:2019/10/13(日) 19:45:02.72ID:mWotlK7V0.

この一件をもって判断するわけにわいかんやろ(´・ω・`)

いくらでもコストかけりゃえーってもんでもないしな(´・ω・`)

726 2019/10/13(日) 21:08:28.14ID:MvBAjqpJ0.

八ッ場ダムはあってもなくても利根川は大丈夫だったとか言ってる奴いふけど

とてもそうは思えんな。

近くに住んでねーからこういうことか言えるんじゃないか

729:2019/10/13(日) 21:11:14.12ID:R427wS1D0.

>>726
ほんの数日前に八ッ場ダムの水の溜まり具合が上毛新聞に写真掲載された

まだ底の方に、ほんの少し水が溜まってきたかなという程度のものだった

台風直後の現在の水位を見れば、どれほどの水が一気に溜まったかがよく分かるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました